パラレルキャリアで身につけたい整理術

こんにちは😊向山かおりです✨


突然ですが、佐藤可士和さんというアートディレクターをご存知ですか?


みなさんもご存知の超有名な企業のロゴデザインやブランディングをされている方です。


UNIQLOやGUのロゴデザイン

セブンイレブンプライベートブランドのデザイン戦略

今治タオルのブランディング戦略

等、ロゴを見たらこれもあれも仕掛け人は佐藤可士和さんだらけです✨

 

f:id:beauty25:20240304183635j:image

画像引用元:KASHIWA SATO - CREATIVE DIRECTOR / SAMURAI INC. TOKYO


数々の実績を残されている佐藤さんがどのように仕事をされているのかを知りたくなり、佐藤さんの著書「佐藤可士和の超整理術」を拝読しました。

f:id:beauty25:20240304183728j:image

シンプルな表紙で整理がうまくなりそうです。


佐藤可士和さんの仕事を取り組む姿勢とは

私は、書籍の1番最初の文章が何から始まるのかに注目するのが好きです。

 

例えば、

吾輩は猫である。名前はまだない。」(夏目漱石吾輩は猫である」)

「春が二階から落ちてきた」(伊坂幸太郎「重力ピエロ」)

「私には二人の父がいる」(ロバート・キヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」)

この本で作者の伝えたい概要が詰まってるように感じます。


今回の本「佐藤可士和の超整理術」はこちらです。

「楽しく、早く、いい仕事をして、人に喜んでもらって、自分もハッピーになりたい」

仕事に対して、どんな気持ちで取り組んでいるかと聞かれたら、僕はこう答えます。


本書では、実績を通した具体的な整理が多く掲載されています。

大きく3つについてまとめられています。

・空間の整理術

・情報の整理術

・思考の整理術


今回は、

「空間の整理術」から私も実践している整理術をご紹介します。


◆空間の整理術

佐藤可士和さんの本では、

空間の整理が思考の整理につながるとおっしゃっています。

私も経営のメンターから「床の面積の広さは収入に比例する」と教えて頂き、日頃から自宅や仕事場を整理することを心がけています。


どんなところも片付いていると、

「片付けなきゃ」「あれどこにおいたっけ?」等の思考になることが減りました。

人間は毎日数万回という選択をして生活していると言われています。片付くことで不要な選択肢や思考を減らすことができ、仕事に対して使える思考を増やすことができます。


「ものが増えてしまう」方は、

まず、1日に1個ものを捨てることをタスクにしてみてはいかがでしょうか?

1日1捨て、これだけで何かを購入する際に「本当に必要なのか?」と考える機会が生まれ、浪費の抑制にもつながりました。


◆持ち物の整理

佐藤可士和さんは基本手ぶらで、持ち物は4つのみだそうです。

スマートフォン

・自宅の鍵

・カードケース

・小銭

佐藤さんの場合は、職場に行けばパソコンや仕事に必要なものが全てあるからです。


私の場合は、オフィスや店舗などでも仕事をし、出張も多い為、最低限

・パソコン

Wi-Fi

スマートフォン

・手帳

・財布

を持っています。


他にはメイク道具なども持ち歩きますが、それも最低限の直しに必要なものに絞っています。

 

空間を整理することで持ち歩く物についても整理ができます。


まずは、

1日1捨て

から身の回りの空間と具体的な行動の整理をしていきましょう。

 

 

 

もっと注目したい!バンブーとは

バンブーについてどれくらい知っていますか?


こんにちは😊向山かおりです✨


今週で2月も終わり、4月からの新生活や新たなスタートの準備を計画する方も多いのではないでしょうか。


これから1ヶ月は新生活に向けてのオススメな商品や情報が増えてくると思うと新たな発見が出来そうですワクワクしますね✨

f:id:beauty25:20240226192840j:image

そんな中、歯ブラシを新しくしようかなと考えていたところ、バンブー歯ブラシの種類の多さに驚きました。

私が自分のセレクトショップで取り扱いをスタートした際にはバンブー歯ブラシは多くはありませんでした。今では、こんなに種類豊富になり手軽に選べるようになったことはとても嬉しいです😊


バンブーは竹のことですが、木材よりも竹が注目された理由はご存知ですか?


◆日本の文化を支えたバンブー
日本の文化として思い当たるものはなんでしょうか?

茶道や華道などの道具によく使われている材質は、なんと「竹」なのです。


また、田舎のおばあちゃんの家に行くとよく梅干しが干されていたりしますが

それも竹かごがよく使われていますね。

f:id:beauty25:20240226192908j:image

 

実は日本の日常には「竹」がよく使われていたんです。

丈夫でしなやかで水にも強い竹は重宝されてきました。しかし、しっかりと乾燥をせなければならないなどの手入れが必要です。また、昔は手作りのため、大量生産が難しいのも竹製品の特徴です。


その後、プラスチックが登場し、竹製品よりも扱いやすく、大量生産が可能になりました。


◆バンブーが注目されているわけ
以前、アメリカのみで販売されている絵本から森林破壊について考えてみました。

【絵本で感じるSDGs後編】森林を守る取り組みについて調べてみました - 向山かおりのOhanaブログ

 

その時に個人でできることとして3つ目に挙げたことが、

竹製品を使うことです。


竹は、しなやかで丈夫な素材であることに加えて、

生育が早く、繁殖力も強いため、栽培にあたっては農薬や肥料などを必要としません。


バンブーを使用する業界も多岐に広がってきており、

歯ブラシなどの素材に使われるだけでなく、

ファッション業界では、コットンの代わりとしても素材としての竹が注目を集めています。

f:id:beauty25:20240226193000j:image

画像引用元:オリエンタルな雰囲気を放つバンブーコットンのパンツとスカート | LISETTE


今後バンブーを使用した製品がたくさん出てきそうですね。

 

 

あの有名なお弁当のSDGs第3弾が発表されました☆

こんにちは😊向山かおりです✨


みなさんは最近駅弁を食べましたか?


私は、会社経営をする前の下積み時代は、パラレルキャリアで数多くの仕事をしてきました。その頃にお金の使い方を見直して食費を抑えていたため、駅弁を高級弁当と思っていたことを懐かしく思います✨

そもそも出張などの際は交通費を抑える為に夜行バスなどを使い、駅弁が売っているところは見ていませんでした。


当時は「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」と、メンターから教えていただいた言葉が座右の銘になったらかっこいい😊!と、理想に向かって毎日ハードワークしていたな✨と思います🍀


今でもハードワークは変わりませんが、経営者として下積み時代とは異なり、好きなところで好きなスケジュールで仕事ができるようになりました✨

その為、新幹線や飛行機等で移動することが増え、駅弁も食べる機会が増えました。


私は、新幹線の移動の際には、駅弁が楽しみの一つです。ちなみに私が1番好きなお弁当は、崎陽軒シウマイ弁当です。

 

f:id:beauty25:20240219233717j:image

 

中の写真を撮り忘れてしまったので、中身はこちらからご覧ください。

シウマイ弁当 – 崎陽軒


もち米が入っているご飯と冷めても美味しいシウマイ、品数も多く、そしてこのご時世でも1000円を越えない価格設定には企業努力も感じ、大満足な弁当です。


崎陽軒が取り組むSDGsとは


そんなシウマイ弁当をつくる株式会社崎陽軒横浜市無印良品でお馴染みの株式会社良品計画では、フードロス・ゴミ問題の解決案の一つとして「『もったいない』をみなおそう弁当」を企画しています。



横浜市、株式会社良品計画 横浜事業部及び株式会社崎陽軒は、食品ロスの削減、ごみの分別のしやすさ及びプラスチックの代替素材の視点を踏まえたお弁当の連携企画に取り組んでいます。


本日発表され、今回でなんと3回目です。


第一弾はこちら

良品計画崎陽軒横浜市連携企画「もったいない」を見直そう弁当を発売!

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2022/shokurosu.files/0004_20220531.pdf


第二弾はこちら

食品ロス・プラスチック削減。食材を余すところなく美味しくいただく「もったいない」を見直そう弁当2を発売! 横浜市


SDGsの取り組みとして、

市場に流通しない魚やお刺身を作る時に発生する魚の切れ端などが使われています。


また、包装には、プラスチックの削減が出来る代替素材が使われています。

 

横浜市×崎陽軒 「もったいない」を見直そう弁当3 発売決定!【2月21日~27日の期間限定/一部店舗限定】 | 横浜市のプレスリリース2月21日から27日までの期間限定の為、

見かけたら是非購入してSDGsに貢献したいですね。

 

 

寒い時に油断しがちな部屋の乾燥対策とは

こんにちは😊向山かおりです✨


寒い日が続き、部屋も乾燥がしやすいですね。

私がよくいる部屋には湿度計を兼ねた時計を置いていますが、湿度が低すぎる「L.O.」が表示されることが多くなりました。


本日は理想的な部屋の湿度について調べてみました。

f:id:beauty25:20240212225714j:image

◆乾燥が招くトラブルとは

乾燥で1番気になるのは、喉の痛み。

乾燥により粘膜の防御機能が低下し細菌やウイルスに感染しやすくなります。


また、肌トラブルにもつながります。体から水分が蒸発しやすい環境となり、脱水症状にもなりやすくなります。


バチっと痛くなる静電気も湿度20%以下で発生します。


◆部屋の湿度の理想は50〜60%

理想の湿度は厚生労働省が定めている基準があります。

 

厚生労働省の定める「建築物環境衛生管理基準」では、エアコンを設置している部屋の場合、適正な温度は17℃以上28℃以下、湿度は40%以上70%以下とされている。


参考:建築物環境衛生管理基準について|厚生労働省


意外に高いですよね。

しかし、湿度を理想に保つと体感温度が高まる為、暖かく感じやすくもなります。


◆部屋の湿度を上げる為に

加湿器で湿度を上げるだけでは間に合わない時がありますよね。

 

f:id:beauty25:20240212225824j:image

 

その時におすすめな即効性のある乾燥対策をご紹介します。


・浴室の扉を開けておく

・部屋でお湯を沸かす

・濡れタオルや洗濯物を干す

・水を入れたグラスを置く

・霧吹きで水をまく

・窓や床を水拭きする


私は、アロマを入れた水を霧吹きに入れてアロマ水をよく巻いています。

好きな香りで気持ちがリフレッシュされますよ


いかがでしたか?

部屋が乾燥対策を徹底して乾燥知らずになりましょう。

 

参考・引用

部屋の乾燥を加湿器なしでも防ぐには?すぐに実践できる乾燥対策6選 | REISM(リズム) - 東京のリノベーション・デザイナーズ賃貸

 

自宅で作れる「チョコクロ」からバレンタインチョコ選びに取り入れたい基準とは

こんにちは😊向山かおりです✨

 

2月に入り来週はバレンタインですね。


以前、バレンタインデーの歴史から私がお勧めする世界一優しいチョコAndewを、ご紹介しました。

 

バレンタインデーの歴史からみる今年贈りたいチョコandew - 向山かおりのOhanaブログ

 

本日は、手作りで贈りたい方にお勧めのキットをご紹介します。


それはみんな大好き「チョコクロ」です。

 

f:id:beauty25:20240205185442j:image

サンマルクカフェのお店の前からする、あのチョコの甘〜い香りがそそられますよね。


サンマルクカフェのチョコクロがキットになって、オンラインストア限定で販売されています。


正直、料理上手な方であればすぐに似たものを作れるだろうと思います。

ですが、

こちらのキットでは、国際フェアトレード認証を取得しているチョコが材料として使われています。

また、材料のチョコもカカオポリフェノールが豊富に含まれているハイカカオを使用しています。


大切な方へ世界にも優しく美容・健康にも良いプレゼントをしたいですね。

バレンタインに手づくりのチョコクロを。サンマルクカフェオンラインストアから、カカオ70%の『生地から作るチョコクロキット』が1/27(土)より登場! | 株式会社サンマルクイノベーションズのプレスリリース

 

フェアトレードとハイカカオについてなかなか知る機会が無い方もいるかと思います。

本日は簡単にまとめましたので、チョコレート選びの参考になれば嬉しいです。


◆国際フェアトレード認証とは

フェアトレードとは、開発途上国の労働者に対して正当に賃金や原料費を支払うことです。


開発途上国の生活水準が低いまま長時間働かなければならない労働者の生活改善を目的として作られた仕組みです。

フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。

 

参考:フェアトレードミニ講座|フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

 

◆ハイカカオを使用

また今回のキットに使われているハイカカオは、カカオ70%以上のチョコレートが使用されています。

f:id:beauty25:20240205185631j:image

カカオポリフェノールがたくさん含まれているため、腸内環境を整えてくれます。

チョコレートが食べたい時にはハイカカオのチョコレートを選びたいですね。

 

高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効能、おすすめの商品を紹介! – Dandelion Chocolate 公式サイト

 

いかがでしたか?


今回のキットだけでなく、フェアトレードチョコレートやハイカカオの商品をPOPでもよく見かけるようになりました。


大切な贈り物をする時の参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

冬の必需品カイロをエシカルに

こんにちは😊向山かおりです✨


前回は英国で始まった個包装が無いプロテインバーをご紹介しました。

英国で始まった新たなエシカル消費「個包装の無いプロテインバー」とは - 向山かおりのOhanaブログ


本日は、すぐに取り入れられるエシカル

使い捨てないカイロをご紹介します。


それは、


充電式のカイロ!

f:id:beauty25:20240129215832j:image

画像引用元:持ち運びに便利な使い捨てない|カイロ特集 | Francfranc(フランフラン)公式通販 家具・インテリア・生活雑貨


Francfrancで友人へのプレゼントを考えている時に見かけてプレゼント用に購入しました。


さすがFrancfrancですね。

おしゃれで持っているだけでも気分が上がります。

そして何より携帯の充電器としても使用できるとのことで、一石二鳥です。


最大使用時間が3.5時間と外出時には少々短いかもしれないですが、今では充電器スポットも増えて手軽に充電できることを考えると環境にも優しいですね。


また、使い捨てカイロのゴミが出ないことがエシカルです。


安全面でも安心な点があります。

小学生の頃、友人と使い捨てカイロの中身がどうなってるのか気になり、発熱してる中、袋を破いて中を確認したことがあります。


黒い粉がたくさん入っていたのですが、使い捨てカイロは鉄の化学反応を応用しているとのこと。

 

カイロの中身は、「鉄粉」「水」「保水剤」「活性炭」「塩」の5つ。


引用元:カイロはどうして温かくなるの? 「酸化反応」の原理を解説 | MOLp®-そざいの魅力ラボ-

 

◆使い捨てカイロもエシカルに再利用

f:id:beauty25:20240129220108j:image

画像引用元:そのまま捨てたらもったいない?使い捨てカイロの再利用法 - ウェザーニュース


充電式カイロは何度も充電でき、商品によっては携帯の充電器にもなることがわかりました。


使い捨てカイロは中に活性炭が使われている為、使用後は消臭剤として再使用できます。


また、鉄や活性炭は除湿剤としても使用されている素材です。


袋を破かずそのまま置いておくだけで消臭と除湿の効果が期待できることはとても嬉しいエシカルな消費ですね。


参考:そのまま捨てたらもったいない?使い捨てカイロの再利用法 - ウェザーニュース


◆捨てる時にはゴミの分別を

使い捨てカイロは地域のごみ収集のルールにより捨て方が異なるようです。

よく確認して、ゴミの分別を正しく行うこともエシカルに繋がります。


私の住んでいるところでは、金属ゴミとして捨てるルールとなっていました。


今ではゴミの分別の仕方がネットでもすぐにわかるようになりました。


是非、使い終わった後も正しく分別し、エシカル消費をしていきましょう。

 

本日は以上です。

2月は冬本番です。寒さに負けずお好きなカイロを活用して自然にも配慮して過ごしていきましょう。

 

 

 

英国で始まった新たなエシカル消費「個包装の無いプロテインバー」とは

こんにちは😊向山かおりです✨


みなさんエシカル消費していますか?


私のセレクトショップでは、オーガニックとエシカルをメインのコンセプトに置いています。

その為、オーガニックやエシカルに関するニュースや商品についての情報をよく聞くのですが、友人から個包装の無いプロテインバーがあると教えて頂いたので調べてみました✨


でもその前に!

エシカル」の定義から振り返ってみましょう。


エシカルとは

エシカルという言葉が以前よりも使われるようになりました。

エシカルについてふと忘れてしまった方も再度おさらいをしてみましょう🍀

 

「人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動」のことを指します。


「地域の活性化や雇用なども含む、人や地球環境、社会に配慮した消費やサービス」のことを「エシカル消費」と言います。

引用元:エシカルとは - 一般社団法人エシカル協会

 


人にも自然にも優しい行動ということですね。


◆個包装がない「プロテインバー」とは

英国のスタートアップ企業であるOne Good Thing(ワン・グッド・シング)が個包装がないプロテインバーとスナックバーの販売を開始しました。

 

f:id:beauty25:20240122193120p:image

 

個包装が無いとなると衛生面などが気になるところです。


しかし、完全に個包装が無いわけではなく、

「食べられる天然フィルム」で包まれているそうです。

 

このフィルムは蜜蝋と他の天然成分の混合物であり、中身を保護する機能を保ちながらも、柔らかく噛みやすいという特徴を持つ。水に濡れても崩れない耐水性まで備えている。ワン・グッド・シングのバーは70%が再生材料でできた段ボールの箱に入れて配達される。

 

家庭への直接配送のみでの販売とのことで、店頭などで他の人が触れることがない為、安心ですね。


引用元:個包装はもう要らない?世界初、英国の「包装ナシ」プロテインバー | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD


◆開発者の想いとは

私は商品を見るときにブランドストーリーや開発者の想いを必ず確認します。


今回の個包装の無い「プロテインバー」は2人の創業者のエシカルに対する考えを元に開発されました。

 

このプロジェクトについて、ワン・グッド・シングの共同創設者であるマイク・ベッドフォード氏は、FoodBev Mediaのインタビューに対し「サイクリング中にスナックの包装紙の大量のごみを目にし、移動中にスナックを取る人々の問題をどうにか解決できないかと考え、製品開発に至った」と語っている。

 

f:id:beauty25:20240122193155j:image

 

私も最近ロードバイクが趣味となり、道路のゴミや街並みの景観などに目がいくようになりました。

私の自宅だけでなく、お店のスタッフにもゴミの分別をしっかりするように伝えています。

 

さらに、ワン・グッド・シングのCEOであるキーラン・スタンブリッジ氏は、「多くの消費者が持続可能な生活を送るために積極的に買いものの習慣を変えようとしている。私たちは自然環境への影響を減らすために『たった一つの良いこと(ワン・グッド・シング)』を簡単にできるよう、商品をつくった」と述べた。


どんなに良いことも続けなければ意味がありません。また、常日頃から意識することが大事ですね。


マイク・ベッドフォード氏がサイクリングで見ていた景色は、誰もが日常の中で見る機会があるかも知れません。


そんな時、簡単にエシカルに貢献できる「個包装無し商品を選ぶこと」がもっと世の中に広まって欲しいとます。


次回もエシカルなお話をしようと思います。

ではまた。